こんにちは~。オオイシです!
だんだん日差しが夏になってきましたね~。
昨日は、所長があるところから
製図版を処分する前にもらってきました~。
なつかしい~。私が学生の頃使ってたものと一緒の道具が
まだあったとは。。。
パース教室などで使おうと思います~。
こんなアナログ道具集めてんの、ピーアンドエルくらいでしょうね(苦笑
さてさて。。。
ちょっと前にフジキさんと一緒に行った
福岡でイチバンかわいい!!と思ってしまったお店。『cache cache』!!!
で、すご~く迷ったあげく
最後に試着を勧められて、結局着たら
惚れてまうやろ~~~。と買ってしまったワンピース。
IMG_5151 posted by
(C)kayoこれが、ポケットもちゃんとついてて機能的なんです!
私の服のテーマは、『かわいくて機能的、そしてなんか形がおもしろい』ものが
多いので、これはお気に入りになりそうです~!
そして、お店のお姫様、まのんちゃんが子供用を着ています。
IMG_5148 posted by
(C)kayo大人用は、丈がちょっと長めでまたかわいいです♡
このお店は、これからちょくちょく行こうと思います~。
行くと感性が高まります♪
はい~~~~こないだの続き!
二日目、直島に出発です!
ホテルは、部活遠征の高校生がわんさか泊まってて、
早朝なのに、フロントがごった返してました。
必死でチェックアウトして、荷物ゴロゴロ。。。
やっぱ2泊3日だと移動が大変だ~。
岡山駅から、宇野港へ。
フェリー乗り場は、大混雑!!うひゃ~~。
なんとか乗り込み、フェリーで20分。。。直島です~。
まずはレンタバイクを借ります。
バイク屋さんにお迎えにきてもらい、そのままお店へ。
直島は路地や坂が多く、自転車よりもバイクが動きやすいですよ!
もし、混んでても、別の場所から回ったりもしやすいし、
疲れやすい30代にはこれがいいですww
まずは家プロジェクトから。
ここは、直島の古い住宅をそのままいろんなアートに作り替えてました。
イチバンぶっとんでたのはこの『はいしゃ』という大竹伸郎さんの建物。
-DO-YbRgRB076LilELfc_MvYnnHJ_6KYqz813VlLmEQ posted by
(C)kayo内部は全く写真が撮れないのですが、2階までの吹き抜け部分に、大きな自由の女神が~。
17 posted by
(C)kayoどうやって入れたんだろう~?とびっくりしました!
あと千住 博さんの『滝』の作品がど~ん!!
15 posted by
(C)kayo薄暗い家の中でみると、本物の滝のようです~。
バイクでぶ~ん。
途中、こんなおーきなゴミ箱!!
IMG_5248 posted by
(C)kayo海岸にあるオブジェ。影がいい感じです~。
IMG_5317 posted by
(C)kayo地中美術館は、午前中に整理券をもらい、時間指定でのチケット購入~。
4973971045_d62c992c45_z posted by
(C)kayoさすが、GWです~。人多すぎで、午前中でその日の入場券は完売。
スタッフの方の制服が全身白で、なんか雰囲気あります!
IMAG0029 posted by
(C)kayo中でも、作品を見るために並びます。。。
ガンツ???
m_E382A6E382A9E383ABE382BFE383BCE383BBE38387E383BBE3839EE383AAE382A2 posted by
(C)kayoモネの部屋。
ここは照明がないので、自然光だけの明るさで展示しています。
なので、日によって見え方が変わるそうです。何回も楽しめますね。
c0161724_0271031 posted by
(C)kayo青い部屋。ここは意味が分からんやったです。。。
9661379 posted by
(C)kayoベネッセミュージアムまでは15分程歩きます。。。暑い~~~。
img_2300 posted by
(C)kayo中はこんな感じ。
ベネッセハウスs2 posted by
(C)kayoこのネオンの作品がすてき!ず~と見てました。。。
E38399E3838DE38383E382BBE3838FE382A6E382B9E4BD9CE593811 posted by
(C)kayo
c0075562_19485845 posted by
(C)kayoウルトラマンいっぱい。
2244e2e35eaf203db809-1024 posted by
(C)kayo自然の中に、アートが似合います。
お昼は、バイク屋さんに教えてもらったすてきカフェ。
オムライスがおいしいらしく、注文~。
んま~い。
あっという間に時間は過ぎて帰りのフェリーのじかんです。
夕方から、高松に渡ります~。
今日の夜は何食べよーかな~??
オオイシ