スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

はじめてのスカイプ

2012/03/09(金)
所長が、はじめてスカイプで打ち合わせをしました!

なんだかはじめ設定するときにちょこっとお試しでやったのですが、どこ見ていいか分からずに、くすくす笑ってしまってました。



スカイプでの打ち合わせ30分程前に修正指示が来て、所長は線画を15分で書き上げ、(あ、今 ” 書き上げ ”を変換したら ” かき揚げ ”って変換されました。もう、おなか空いてるときにやめて~笑)

15分でなんてすごすぎる・・・

いざスカイプでの打ち合わせ。
ぎこちない会話からはじまり、5分後には、慣れて所長がこんな感じですか~?と

モニタ側にスケッチブックを広げてスケッチを。あ~そんなかんじです!と先方。

すごすぎる~!!!!

こんな感じでした。 ※むこうの映像は、消してます。
2
2 posted by (C)ame


どこでも打ち合わせ出来ちゃいますね。

出先などでも、出来ますね。


未来の仕事のカタチを見た感じでした。


fujiki
19:25 No.520 仕事 PERMALINK COM(0)

講師

2012/03/07(水)
ひょんなきっかけで、講師をすることになりました。

4月から、東区にある九州産業大学の芸術学部、
3年生担当の非常勤講師であります。
科目は「空間構成実習」1にて、30回。

前期は、手描きによる空間構成手法。
後期は、CGによる同様の空間構成手法。

私は前期で、後期は知り合いのOさんを推薦しています。

今まで、高校生は教えていましたが、
大学生は初めてであります。

私の弟が広島で、同様の教育関係で勤務していますが、
「今の大学生は、何を考えているのか分からない。」と、
言っていました。

確かに近年、年齢差のある人達同士は会話が少なく、
関係が希薄であります。

また、コミュニケーションをとるツールが別にありますので、
さらに離れて行っているようです。

「だいじょうぶかなぁ~。」

少々の不安を残しつつ、
手描きパースの良さや面白さを分かってもらえる様に、
あの手この手を使って、やろうと思っています。


パソコンや携帯ツールしかしていなかった人に、
突然手描きの講座は、どう感じるのでしょうか?。

前もって、必修科目になっているので、
チンプンカンプンな生徒は来ないと思うのですが、
何があるか分かりません。

4月からのブログは、
この顛末シリーズになりそうです。

fukazawa


※線画から着色までの手順。授業ではもう少し簡単なものを教えます~
3
3 posted by (C)ame
4
4 posted by (C)ame5
5 posted by (C)ame
6
6 posted by (C)ame
9
9 posted by (C)ame
10
10 posted by (C)ame
13
13 posted by (C)ame
19
19 posted by (C)ame
20
20 posted by (C)ame


18:30 No.519 仕事 PERMALINK COM(0)

熊大キャンパス。

2012/01/25(水)
先日雪の降る中、熊本大学キャンパスにて、
仕事の打合せがありました。

市の方と、建築科の教授と学生さんグループを含めた、
熊本市のある所の、将来イメージを描くお仕事です。

学内キャンパスは、
九産大以外は入った事がありませんので、
結構新鮮でした。
それに付き物の学食。

DSC_0155
DSC_0155 posted by (C)kayo

DSC_0152
DSC_0152 posted by (C)kayo

Foricoと書かれた、オシャレな学食。
内部もスキップフロアーの大空間のなかで、
みなさん和気あいあいとランチしていました。

DSC_0154
DSC_0154 posted by (C)kayo

DSC_0153
DSC_0153 posted by (C)kayo

そのメニュー表がこれです。

DSC_0152
DSC_0152 posted by (C)kayo

ん!、安いー。
量もハンパではない。
私は打合せ前で、眠くなるといけないので、
ベーコンサンドとモコモコチーズパンとコーヒー。
これで320円、安っ!。

111
111 posted by (C)kayo

学生さんと混じって食事をすると、
なぜか落着くのは、
私の精神年齢が学生並みなのか、、、。
しばし妄想に更けながら、
カウンター越しの雪まじりのキャンパスを、
ウオッチングしていました。



おまけ。
先日、ゆるキャラグランプリで優勝した熊本のゆるキャラ。
『くまもん』までいました!

もはや、これだけ有名だとゆるキャラではなく
立派なキャラクターですね。

DSC_0151
DSC_0151 posted by (C)kayo


fukazawa



18:56 No.510 仕事 PERMALINK COM(0)

NO-TITLE

2012/01/05(木)
みなさま、明けましておめでとうございます!!!

朝、事務所へ来ると、サボテンの花が満開で

うれしい気持ちになりました~♪

今年は、いろんなイベントにわくわくなP&Lです♪

本年もどうぞ宜しくお願い致します!



今日は、近くの香椎宮へ3人で初詣に行ってきました。

なんと大吉でした~!!!やっほ~い・笑

順調な年になると書いてあったので、今から楽しみです。


そして今日、新品の手帳をおろしました。オニューですw

毎日帰り際に1日の作業内容とかを書いて帰ります。



P&Lで働きはじめたのが、2005年だったので、今年で手帳が8冊目となりました!!!!!!!!

DSCN1744
DSCN1744 posted by (C)ame





革の手帳カバーもP&Lに入っておふたりからのプレゼントだったのですが、いい感じにネンキが入ってきました♪めずらしい革~

DSCN1745
DSCN1745 posted by (C)ame


そして、これは私が持っているシャープペンたち。

DSCN1746
DSCN1746 posted by (C)ame

でも、一番使いやすいのは、このPentel JapanのGRAPH PENCIL(ペンテル:グラフペンシル)。 パースを描くときこれが一番使いやすい。
愛用しすぎてペンシルを入れるところがもぎれてしまいました(泣)今、セロテープで補強して使ってます(笑)それくらい、私にはこれじゃないとという一品です。
DSCN1747
DSCN1747 posted by (C)ame



これは、グラフペンシルの代用品になるかな、1本1000円と頑張って買ってみたのですが、なんか違いました。
DSCN1748
DSCN1748 posted by (C)ame


違いは、ペン先部分の重みみたいです。グラフペンシルを買いますw




この愛用品たちとともに今年も頑張っていいパースを描いていきます!

今年も宜しくお願いします。



fujiki

13:53 No.502 仕事 PERMALINK COM(0)

お正月休み

2011/12/28(水)
仕事納めの今日、ピーアンドエルは朝から大掃除&お正月飾りをしました!!!

お正月飾りを飾る日ってあるのかな~と昨日ネットで調べたところ、

29日(二重苦)と31日(一夜飾り)とよくないらしいので、まだの方は30日をオススメしますw



オリジナルアレンジのしめ縄と門松風植木鉢。
DSCN1732
DSCN1732 posted by (C)ame


DSCN1730
DSCN1730 posted by (C)ame


DSCN1725
DSCN1725 posted by (C)ame


ピーアンドエルのお正月休みは、下記のとおりです。

期間:29日~1月4日(水)

仕事始め:1月5日(木)~




来年は、また楽しそうなことがいっぱい起こりそうなピーアンドエルです!!!

来年もどうぞ宜しくお願い致します!





ピーアンドエル一同

18:38 No.500 仕事 PERMALINK COM(0)
こんばんは~。オオイシです。

先週の金曜日に頂きました!!
じゃーん!

__
__ posted by (C)kayo

懐かしい茶封筒~。ボーナス~。しかも、名字変わっての
初めてのボーナスです!

実はピーアンドエルは、ボーナス含め

お給料全部現金支給なんです!!

今どきすごいですよね~。どこでも驚かれ、しかも若干うらやましがられます!

毎月、所長がわざわざ銀行に行って、現金を袋に入れて渡してくれるのです。

本当に有難うございます!!!

でも、これがまた良いんです♪

そして、固定給ではないので、毎回微妙に厚さも変わります!!

『ははぁ~!!』という新鮮な気持ちになります!!

しかも、いままで勤めて10数年。。きちんと年2回、頂いてます。

一年に12+2回。振込ではなく直接、というのがピーアンドエルのウリですね。

トモダチとかに話を聞くにつれて、今でもこうやって賞与頂けるのって

あらためてすごいことだな~と思います。

でも、入社してすぐは、仕事もろくにできず、基本給料分も働いてない日々がずっと続きます。

これは、みんなそう。1年近くかかります。

でも、初めて基本給を超えると、めちゃくちゃうれしかったのを覚えています。



ホームページにも載せていますが、来年の3月以降、社員募集をします。

そういう会社なんだ~という事をちょっとでも気に入っていただけた方。

今の仕事にちょっと違和感を感じている方。

そして、パースに興味がある方。建築好きな方。

少し先の話ですが

良かったら応募お待ちしてます。

また、新たな出会いがあるといいな~と思っています。


(おまけ)

太宰府のスターバックス、今月16日にオープンだそうです!楽しみ~。

__
__ posted by (C)kayo



オオイシ

20:50 No.493 仕事 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。