スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

非常勤講師1

2012/04/27(金)
4月から訳あって、大学の非常勤講師をしています。

仕事先のクライアントから、
「手描きパース」を学生さんに教えてみないかとの事。

事務所でのパース教室は社会人向けなので、
学生さん向けのパースは興味はありました。
二つ返事で引き受けてしまいました。

高校生のインターンシップや短期の講習はしたことはありますが、
長期のしかも大学生となると、それなりの下調べも必要です。
どんな所で教えるのか興味津々で、
最初の打合せに大学へ向かいました。

以前、事務所が近くにあったので、
古びたキャンパスをイメージして行ったのですが、
すっかり建て替えられて、
新しくなっていました。

アプローチの歩道や街路樹、
ゲート廻りも一新されていました。
おまけに、はやりの「カフェ」までありました。

ずいぶん新しくなってまった校舎の中を、
推薦して頂いた教授の部屋へ。
やはり教授ともなると、
各自、自分の部屋があるのですね。
中に入ると、書類や学生作品に埋もれた中から、
人の良さそうな教授が現れました。

一通りの挨拶がすんで、
今回の授業について、話し合いました。
今の学生感や建築について、面白い話しが聞けました。

その後、授業に必要な書類や、
講義以外にしなくては行けない事を聞いて、
大学を後にしました。

事務室から頂いた資料で、
面白かったのがコレ。


「教授手帳」

jyugyougaido
jyugyougaido posted by (C)ame


これを持っていると、
何となく偉くなった様な気がして、
幸せになります。

子供の頃、まんがの付録で、

「探偵手帳」なるものがありましたが、

あれ以来の感覚です。

中身は何の事は無く、
スケジュールの管理事が書かれていました。


「学生に物を教えるという事を、自覚しなさい。」
という気になります。

あと、お決まりのセクハラ注意のマニュアル。

若い人ばかりなので、
馴れない中高年は対応に苦慮します。

私の講師体験、スタートであります。


fukazawa
11:17 No.532 仕事 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください