スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

ヤフオク三昧

2011/04/30(土)
最近、少し暇ができたのでヤフオク三昧の日々であります。

なぜか十代の頃、欲しくても買えなかった品がゴロゴロと出てきます。

その一つ、望遠鏡。

今で言えばフィールドスコープなるものですが、

40ン年前の高校生の頃、カタログの写真で見た1品。

当時の値段で、たしか29800円。

現在の価値観で言うと10万は遥かに超えていた品でした。

当然買えるはずもなく、欲しくてほしくて、

カタログを眺めて過ごしていた記憶があります。

それから40ん年。

巡り巡って、ヤフオク登場!。

神様はやはり、見捨ててはなかったのですね。

大人買いを覚悟して入札しましたが、

ナント、9800円で落札。

少々あっけない幕切れでしたが、

とにかく、自分のものになりました。

それから、送られて来るのを待つのが嬉しくて、

まるで初恋の人に会うような感じであります。(笑)

やっと届いた「愛しの君」?は、

昔見たシルエットより細身の、スタイルでありました。

DSC_1858
DSC_1858 posted by (C)ame

DSC_1859
DSC_1859 posted by (C)ame


そして現行の同製品よりも、抜けるような見え味で大満足!。

現在は、有名ブランドも海外で作られていますので、

思った程良くありません。

本当のメイドインジャパンの、一番良い頃の製品ですね。

DSC_1862
DSC_1862 posted by (C)ame

DSC_1861
DSC_1861 posted by (C)ame

DSC_1863
DSC_1863 posted by (C)ame


ターレットレボルバーの感触を確かめながら、

抜けるような視界の変化を楽しんでいます。

思い続ければ、何事も叶うものですね。

山の木々は、いつしか新緑になっていました。



fukazawa

love=建築展 開催!

2011/04/28(木)
ki
ki posted by (C)kayo

スタッフ藤城君の母校、九州デザイナーズ学院にて、
ピーアンドエルスタッフの3人が、「love=建築」展を開催致します。

日程は5月9日(月)~5月17日(火)
開催時間は、10:00~17:00
場所 1Fギャラリー(正面玄関奥のガラス張りコーナー)

初日は搬入を兼ねた展示と言う、ユル~イ内容になっていますので、
気軽に足をお運び下さい。

建築パース展とは一味違う、打合せからのラフスケッチや、
イラスト、マップ類の作品まで、展示いたします。
計算された構図や、煩悩の赴くままのタッチをお楽しみ下さい。


ピーアンドエル 一同

おすすめ!

2011/04/28(木)
おはようございます~。

おととい、暑かったですね。
今日は、また寒かったり。

ころころ変わる気温なので、服の選択がムズカシイ。。。
朝から、今日は暑くなる?OR寒い?って時間のない中考え、
考えついた結果、ふわっとした春ズボンに長くぶあつい靴下をはく・笑
という矛盾な服装に落ち着きました。見えないところで、努力w

やっぱりムズカシイ。。。この時季、悩みますね。
春服着たい欲望が先走って。でも寒いみたいな。


外は、新緑の緑がきれいですね。
もう、GWもすぐそこ!って明日からの人もいますよね。
ずっと、お天気いいといいですね。

先日、誕生日のときにもらった
お花 クィーンカランクエというお花を鉢に移し替えました。
小花が満開で、葉が多肉のようにぶあつく丈夫なお花。
多年草なので、元気に育てます。土とのたわむれの時間いいものです。
DSCN0338
DSCN0338 posted by (C)ame


そして、先日のP&Lでのお祝いでもらったケトルが、うちで大活躍!!してますw
肝心なもの載せてなくて、反省ですー

ラッセルホブスのカフェケトル。
3~4分で、お湯が出来ます!レンジでチンより早い。
忙しい朝にもってこい!服考えてるわたしなんかに、大助かりな・笑 ケトル。
しかもデザインもかっこいい
かつ、
だけじゃないテイジン。

注ぎ口が、細いので水切れがよくて。たれません。
おすすめです~

DSCN0406
DSCN0406 posted by (C)ame


でわ、今日もお仕事がんばります!!

fujiki

脳を活性化♪

2011/04/21(木)
いつも聞いている曲を変えると、脳が新鮮になる気がする。

車でよくCDを聴く。ヘビロテ2~3ヶ月。

聴き飽きるよね~笑

オオイシさんが紹介していた歌は♪私のなかでは、聞いたことがなかったので、

新たな発見と新ジャンルにわくわくしました♪





ここ最近聞いているCDたち。

これ昨日買ったばかりで。

タワーレコードで、買ったんですけどね、

視聴するときに、ヘッドホンが聞けない、壊れてると思って

スタッフの人忙しいとこ呼んだら、

あの卵形の耳当て部分がクリッと回転したー!!!

ちょ~恥ずかしいW



笑。




次回からは、視聴らくしょうですね。

なにごとも経験です。




HELLOGOODBYE - FINDING SOMETHING TO DO (STUDIO VERSION)







去年買ってずっとヘビロテだった2枚。
この曲だけ、リピートしてしまうほど出だしが好き。
出だし、で出し?どっちだろ?!笑

1.Peter Pan R.I.P - Kula Shaker






2.Dizzy Mizz Lizzy - Silverflame




この歌ってる人たち、久山の人。近いので親近感を勝手に持ってしまった・笑
いい曲です。


The Mercury Sound - Continue





つい先日まで、女性ボーカリストの曲しか聞かなかったけど、
最近は、ちょっと進歩。

みなさんの好きな曲教えてください♪

fujiki

きになる曲♪

2011/04/20(水)
こんにちは。

ちょっと前からすごく気になっていたCM。

金麦のCM



なにがって???


このBGMですよ~。かっこよくないですか???

聞いたことはあったんですが、だれだろ~と思ってました。

調べてみました。

ARCHIE BELL & THE DRELLS

Tighten up( 1968)



なんと、40年前の曲ですよ!!

かっこ良しですね!

早速、ダウンロードして聞いてます!!

昔、YMOもカバーしてました。これもかっこ良い♪

坂本~!酒飲め~ってセリフが入りますw



最近はこうやって気になった曲がすぐ調べれるんで、いい時代ですね~。


早速、CD買いに行こう~。


オオイシ

前から気になっていた山口晃展が、
現在三越ギャラリーにて開催されています。

鳥瞰図を独特な時代背景と、
浮世絵タッチで描く彼の絵には、前から興味はあったのですが
今回福岡で見れるという事で、期待して行ってまいりました。

タイトルは、City Strollers 。

5555
5555 posted by (C)kayo

42才にしてはタッチが日本画風でレトロですが、
切り口は年相応というか、ややオタク。

電柱や路面電車、甲冑や馬具に関しても独特の考察で、
見ていても飽きさせない。

222
222 posted by (C)kayo

3333
3333 posted by (C)kayo

33333
33333 posted by (C)kayo


本来、東京三越にての個展でしたが、
福岡三越のオファーがあり、今回の開催に繋がったとの事。
その経緯も、おじゃまんが山田君調のタッチで書かれていて、
福岡県人の見え方が、とても面白い。

出口には精巧な、昭和の天神のジオラマもあり、
今と違う、のんびりした天神の様子が思い出されます。

今週末の10日(日)まで行われていますので、
鳥瞰図を描かれる方や、テツオタの方は?、
ぜひ覗いてみて下さい。

フカザワ
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。