スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
先月事務所1階に、ガレージギャラリーが出来ました。

お披露目パーティーなるものを開きましたが、
レポートは後日という事で、
その狭いながらも、こだわりスポット紹介致します。


まず....

(自転車フック)

DSC_0012
DSC_0012 posted by (C)kayo

以前は盗難防止の為、室内に駐輪していましたが、
3台になるとさすがに身動きが取れません。
しかし、外に出すにも心配です。
そこで一台ごとに腰壁にリング付きフックを付けて、
ワイヤーで固定する事にしました。
ワイヤーも各自カラーでオシャレにしてみました。


(ガレージ内配管)

DSC_0009
DSC_0009 posted by (C)kayo

2階からの給排水、ガス管がでていましたが、
当初は壁構造にて隠す予定でした。
しかし隠せば隠す程違和感がありそうなので、
逆に構造物状にして出す事にしました。

紙パイプにシルバーのカッティングシート張りです。
ファクトリー風でいい感じ?。
とりあえずポトスをからませ、
掛け時計を置いています。


(ベンチ)

パーティーにて、とりあえず席を確保のため、
急遽間に合わせの天板利用のベンチです。
足はなんとモニタースピーカー。(通称コロガシ)

DSC_0010
DSC_0010 posted by (C)kayo

良い所は、ipodで足元から音楽が出る。
それもパワードスピーカーなので、
結構な低音が体に直接来ます。
イマイチなのは少し座面が高いので、
座った人の座高が高く見える。


(ニッチウインドウ)

DSC_0011
DSC_0011 posted by (C)kayo

お隣の素敵なお庭の植栽を、少し拝借致しました。
窓巾を600にするか900にするか、
デザイナーと考えましたが、
広くするとニッチ感が出ない事と、
夏場の西日を考えると、やはり狭い方で決まりました。
いずれはカフェテーブルとイスを置くつもりで。
只今、グッピーの水槽を仮置しています。

(ドアの取っ手)

DSC_0013
DSC_0013 posted by (C)kayo

スタッフのセンスで選んでもらいました。
クールな感じで、ホワイトサッシュにマッチしています。
飽きのこないデザインですね。


(断熱タイル(床)

DSC_0014
DSC_0014 posted by (C)kayo

デザイナーの方のおすすめで、床は断熱タイルになりました。
なんでも気泡が入っていて、夏は涼しく冬暖かいらしい。
素足でも結構気持ちいいです。
只、気泡入りなので、極端に重たいものはNGだそうです。
これから冬のシーズンが楽しみですね。


これからどんな使い方をしようか検討中ですが、
水槽の水音がチョロチョロと聞こえて、
癒し感満載のガレージがです。
今はスタッフのランチテーブルになっています(笑)

フカザワ

13:33 No.478 建築 PERMALINK COM(0)
13日より開催致しました、福岡建築パース展も昨日を持ちまして、無事終了致しました。
多くのみなさまにご来場いただき、P&L一同感謝しております。
有難うございました!!!


今年は15周年ということで、パース通信『the paper』を記念企画として発行し、
(みなさまのお手元に届いてますでしょうか?)
また展示期間中には、初めての試みであるデモンストレーションも開催し、
(所長が添景の描き方の講座をしました~!Ustreamで見れます!!)
たくさんのご好評をいただきました。

その後、パース教室希望の方も増えました!!!うれし~




写真は、昨日の作品撤収後の集合写真です。。。みんな疲れ顔?笑
IMG_3593_1
IMG_3593_1 posted by (C)ame

搬出
sW_djH4W4HIaXA4CxTCyKd2k0OOo6a2D3nRob_HldhIRvwyOsplOrCfCgkTdABuewUFcbUM2RaQOdC5ziByJFIFvqjTemYH_Imk=w1024
sW_djH4W4HIaXA4CxTCyKd2k0OOo6a2D3nRob_HldhIRvwyOsplOrCfCgkTdABuewUFcbUM2RaQOdC5ziByJFIFvqjTemYH_Imk=w1024 posted by (C)ame

模型を乗せて帰ります~
o_ubOea6NXZhA9HJjItjwrpsk9FNdPPRqerpQnoEVlot_njJg2lFDf5OE1ikzDL7QCFSGTvaLIjN6lU6z_Hd9X3Z166BFxySb8w=w1024
o_ubOea6NXZhA9HJjItjwrpsk9FNdPPRqerpQnoEVlot_njJg2lFDf5OE1ikzDL7QCFSGTvaLIjN6lU6z_Hd9X3Z166BFxySb8w=w1024 posted by (C)ame




最後にご来場誠に有難うございました。



P&L一同

19:32 No.474 建築 PERMALINK COM(0)
こんにちは。オオイシです!

福岡パース展も折り返し。週末です!!

今日のメインは。。。なんと。。。

本日14時から行われる『デモンストレーション』!!!

―――――――――――――――――――
15(土) デモンストレーション(各1時間程度) ※参加申込み不要

14:00~P&L深沢氏による手描きパースデモ

16:00~tonkati右寺氏による CGパースデモ

――――――――――――――――–

ぜひ会場に行っていただきたいのですが、

どうしても行けない方もいらっしゃいますよね???

(実は私もです。。。)

なので、USTREAM配信します!!

こちらで、お楽しみください~。

ワタクシもかぶり付きで観ようと思います!!

14時~となります!

詳しくはこちら!



http://ustre.am/DXDs

あわせて昨日はホテル・イルパラッツォでの

レセプションパーティーにご出席いただきました皆様

ありがとうございました!!

写真
写真 posted by (C)kayo

急遽、10名程追加でお越し頂き会場もにぎやかになりました!

写真-1
写真-1 posted by (C)kayo


写真-2
写真-2 posted by (C)kayo

県外からお越し頂いたゲストの方も

なんと4次会まで行かれた方もいらっしゃるようで楽しんで頂けてよかったです♪

会場も雰囲気、セッティングもとても親切にしていただきましたので

とても満足でした♪

来年もぜひこの会場でできたら。。。と思っています!

オオイシ

13:29 No.473 建築 PERMALINK COM(4)
1
1 posted by (C)kayo

こんばんは!!久々の日記です!!

毎年のことなんですが、今年は告知がギリギリになってしまいました!!!

今回は『パース展15周年』を記念していろんなイベント盛りだくさんです!!

今までとはひと味違います!!w

なんと、同じ会期中にはアジア美術館7階にて

『ハローキティアート展』も開催中です!!

http://faam.city.fukuoka.lg.jp/cgi-bin/exhibition/exhibition.cgi?eid=10710

こちらは有料ですが、パース展はなんと無料!!

お近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄りください。

土曜にはピーアンドエルは手描きのデモンストレーションもします~。

詳しくは。。。。下記にて。



----------------------------------------
福岡建築パース展2011
ARCHITECTURAL PERSPECTIVE EXHIBITION2011
----------------------------------------


期間:2011年10月13日(木)~2011年10月18日(火)
時間 : 10:00~20:00 (最終日18日(木)は、19:00まで)
会場:福岡アジア美術館 交流ギャラリー 8F
(住所:812-0027 福岡市博多区下川端町3-1-8F
【入場料】無料 


内容:今回で15回目を向かえる福岡建築パース展。一つの節目とし今回はパースの展示だけでなく、
   手書きの技が光るパースや、CG技術を駆使したパースなどのデ モンストレーションを行います。
   展示作品は福岡市内を中心に活動しているプロの方々や、県内外からも数多くの出展をいただいています。 
   詳しい情報は  http://fukuokapers.jp をご覧下さい。
 
主催:福岡建築パース展実行委員会(P&L内)
問い合わせ先:電話:092-671-4496

http://fukuokapers.jp/blog/

---------------------------------------------------------
10/14(金) レセプションパーティー 

       場所:ホテル イルパラッツォ 1F ankomst 先着50名!
             19:30オープン 20:00スタート
  
料金:軽食(飲放付)3500円/人
     申込:p-and-l@jcom.home.ne.jp
   
     パース展出展者の作品をプロジェクターにて紹介!
     お店は、あのアルド・ロッシデザインのイルパラッツォホテル内ラウンジです。
     お気軽にご参加ください。
     http://www.ilpalazzo.jp/
    
---------------------------------------------------------    
15(土) デモンストレーション(各1時間程度) ※参加申込み不要
     14:00~P&L深沢氏による手描きパースデモ
     16:00~tonkati右寺氏による CGパースデモ


---------------------------------------------------

2.同時開催セミナー「Informatix Visualization Seminar 2011」のご案内

日程:10/14(金)14:00~16:30
場所:AQUA博多C会議室(定員30名)福岡市博多区中洲5-3-8
   パース展会場から徒歩2分ほど。
参加費:無料 ※申込み必要
 

残席あります!どんどんお申し込み下さい!↓↓↓↓
http://www.informatix-inc.com/piranesi/event/event_201109.html#fukuoka

インフォマティクスの最新セミナーの他、JARA「国際建築イラストレーション展」でも
ご活躍の坂井田氏を招いてのスペシャルセミナーです。
また、デジタルプラス大橋氏の講座では、
CAD,CG,PowePoint,Flash,Indesignなど多彩なアプリ連携によるプレゼンづくりの秘訣を公開します

14:00~3DペイントソフトPiranesi最新セミナー

14:30~15:00「3Dペイントレタッチで印象力をUP!建築ビジュアルメイキング」 坂井田優実

15:00~15:15休憩

15:15~15:45「プレゼンテーションにおけるアプリケーション活用テクニック」 大橋ユキコ


19:39 No.472 建築 PERMALINK COM(0)

VAD2011!

2011/09/28(水)
こんにちは~。オオイシです。

9月も終わりが近づいてきました。早いですね~。

キンモクセイが香る季節になってきました。

くんくん。。。ほわぁ~~癒されます。。。


遅くなりましたが。。。

先々週、ピーアンドエルの研修で東京に行ってきました。

今年の9月は東京は建築が熱い!!!そして、暑い!!!

ほんとに気温が高くってめちゃくちゃ暑かったです~。

東京では丸の内の国際フォーラムをメイン会場に

『UIA2011東京大会~第24回世界建築会議』というイベントが開催されていまして、

有名な建築家のセミナーや、展示会などいろんなイベントが開催されます。

詳しくはこちらから。。。。

http://www.uia2011tokyo.com/ja/

その一環で行われていました
『Visualizing Architectural Design Exhibition(VAD)』


国際建築イラストレーション展
2011年秋、世界各国の建築ヴィジュアライゼーションに関わる団体・企業が一同に集い、
200点あまりの建築イラストレ-ション、デジタルアニメ-ションのエキジビションを開催いたします。
同展はUIA2011TOKYOの関連イベントです。

詳しくは下記から。。。

http://vad.jara-net.com/index.html

世界中のパースが見れる展示会だけあって、会場がまずオサレでした!!

__
__ posted by (C)kayo

銀座のポーラミュージアムアネックス前。

ポスターもかっこ良いです。

__
__ posted by (C)kayo

3階に上がるとガラス張りの会場には、びっしりとパース~。

__
__ posted by (C)kayo

点数が多かったためだそうですが、これはこれでかっこいい展示のやり方ですね!

__
__ posted by (C)kayo

中国のクリスタルCGのデモムービーも流れる中、じっくり鑑賞させていただきました。

中でも気に入ったのが、こちらの作品。

水彩の色使いが美しい~~。そして構図もよいですね。ずーっと眺めていたい。。。

__
__ posted by (C)kayo

あと、こちらはなんだか建築的に気になる作品。

STUDENT AWARD だそうで、、、。ん?ではこれは学生さんの作品??

レベル高すぎです!!どんな学生さんなんでしょうか?

11
11 posted by (C)kayo


国際的な展覧会なんでレベル高いです~~~。

いろんな国の作品が観れてとても勉強になりました!

けど、かっこいい展示すぎて、キャプションがシンプルだったので

描いてる方の作品説明がもっと読めたら良かったな~と思いました。

今までのパース展の中で一番良かったです♪

お時間ある方はぜひ~~~!

東京まで行く価値ありですよ!!

東京展は10月2日まで。後は大阪・名古屋へと巡回します~。

さぁ、毎年のように今から研修レポートを描きます!

しばらくしたらアップできるかな~と思っていますので

良かったら読んで下さいね!


。。。。。あ、あと最近、とてもうれしい出来事がありました!!

こちらもまたブログに載せます~。



オオイシ




12:26 No.469 建築 PERMALINK COM(0)

定点観察。

2011/09/09(金)
昨日迄で、木工事が終わりました。

当初、狭いなーと思っていた空間も、
ボードで囲われると、意外と広いものです。

DSC_2246
DSC_2246 posted by (C)kayo

これに、壁と天井をオフホワイトにしますので、
そんなに狭さは感じないかも。

壁、天井、床と、素材や色を決めて行くのですが、
いつも仕事で悩んでいる反動なのか、
自分の物は、本当にテキトーです。

仕事でしている時は、
不特定多数の目から選ばなくてはいけないので、
決定打となるものが、なかなか見えて来ない。

それと、予算的なものがあるので、
さらに決めきれない。
悩みまくって、絞り出すような感じなのです。

そこで、せめて自分の物は、
思いつくままに決めたいと考え出し、
このパターンの連続であったような気がする。

DSC_2247
DSC_2247 posted by (C)kayo

自宅の場合、
26年前、Sハウスの営業の方との素材の打合せで、
「皆さん、1日はかかります。」と言われました。

妻と一緒に出かけたのですが、
仕事も忙しかったのと、
妻も妊娠中でお腹が大きかったので、
出されたパンフレットの間取り集を見て、
「17番でお願いします。」と一言。

えッ!と営業マン。

普通は夫婦で考え悩んだ末、
夫が一方的に決めてしまい、
後日変更に来るのが、
恒例のパターンらしい。

我が家の場合は、私も妻も変わっているのか、
「壁紙(クロス)は全部同じで白、
それ以外の素材は標準でお願いします。」
30分で終了。

営業マンによると、
この30分の記録を破った人は、
未だにいないとか、、、。

何も考えなかったので、
それほど飽きや不満も無く、
今日に至っています。

たぶん、これからもそうでしょうね、
ハハハハ。

フカザワ
11:51 No.466 建築 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。