ポンチ絵

2023/07/25(火)


建築パースを描きはじめてから随分になりますが
周りの環境も大きく変わりました。
その中で事務所の方向性をかえるパース〜ポンチ絵に出会いました。

20年位前あるクライアントから予算がないけどこんな絵描けますか?と依頼されました。
見たところパースとは程遠いスケッチ風ドローイング。
着色も部分でサラッとしてるだけで、
すぐ描けるだろうと請けました。

しかし描いてみるとサラッと描けない。
描き直すほどキッチリしたパースになってしまう。
悪戦苦闘してなんとか納めたのがコレ〜。




A
A posted by (C)ame




C
C posted by (C)ame




透視図法で固まった技術がなんのお役にも立たないし、
邪魔にまでなってしまう始末。
しかし描きながら何故か懐かしさを感じる線描〜。
子供の頃、自由に描いていた快感が湧いてきました。

それから何度か依頼されて描いてきましたが、
仕事の主流では無いと思っていました。
不思議なもので手描きの仕事が激減すると、
CG全盛の時代ですがこのタッチを要求されることが多くなりました。
プロポーザルではパースは不可でポンチ絵でとの要項もあります。
都市計画のクリチカルで微妙な表現も、
ラフなタッチでそれなりにクリア出来るので重宝されます。

テクノロジーと逆行している様な事務所ですが、
入力と出力は流石にデジタルのお世話になっています。
最近は賑わいにも色々取り組んでいて可能性を模索しています。
時代と共に文化も変わりますのでまだまだ可能性のある職業ですね。






fukazawa







15:04 No.910 仕事 PERMALINK COM(0)

鉄人28号

2023/02/24(金)




あるプロポーザルで幼少時代、漫画でよく見ていたロボットを描くことになりました。



t1
t1 posted by (C)ame



ガンダム、ウルトラマン、いやいやまだまだ古い~。
今から60年前のヒーロー、鉄人28号であります。
鉄腕アトムのようにメジャーではありませんが、
国産ロボットの草分けとしては最初であります。
無線操縦で動かすのですが、時々操縦機を悪人に奪われて大変なことになります。
設定では操縦しているのが何故か少年でピストルももっています。
ロボットの使い方によっては善にも悪にもなるという現代でも通用する設定ですね。



t2
t2 posted by (C)ame



この鉄人28号のデザイン、60年経過しても全然古さを感じません。
もちろん今回描いたものは実際に造られたもので漫画のオリジナルとは少し違います。
微妙にフォルムが変わっていたので少し調整が必要でしたが、
鉄人の無表情な雰囲気は出せたと思います。



tt1
tt1 posted by (C)ame




作画の横山光輝先生が関西の出身なのでここに運ばれたようですが、
昭和世代を過ごした人には憧れ~♪我らの鉄人28号であります。



tt2
tt2 posted by (C)ame











Fukazawa









22:19 No.903 仕事 PERMALINK COM(0)

みんなで年間総評

2022/12/27(火)


昨年から年末にみんなで、
今年のパースを振り返りながら、
総評をしています。
あくまでも絵のです!笑
建築設計のことは分からないので、泣


物件ごとに一年間の作品を振り返り、
どう考えながら描いたか
苦労した点、工夫した点
どんな修正があったか、
もちろん良かった点も!
みんなで言い合いながら。
所長からの評価は、
学ぶべき点や気づきを教えてもらいながら。


パースの振り返りが終わったら
最後は、各々の1位 2位 3位 と
特別賞 2 枠の発表タイム‼︎

これが一番好きな時間、笑
これが気持ちいい、笑
励みのシャワーを浴びるのです、笑


最後まとめの総評リストを作って(図面待ち時間に作成^^)
大賞と2位まで出しました。

えーっとここから、
弊社の手前味噌な羅列になりますので、
ご容赦ください、笑笑




2022 pandl
2022 pandl posted by (C)ame





受賞作品と選定作品を一部ご紹介します。
(結果後の作品のみ掲載します)






2022年、栄えある大賞は!
♪タララララララララ〜〜〜〜トゥンっ!


☆大賞_『芦屋サンドシアター』鳥瞰イラストマップ_オオイシ担当

こちらは広範囲の鳥瞰マップで、隅々までかわいくアクテビティが細かに表現された、魅力ある作品で満票でした!
こちらはプロポ当選されてました!おめでとうございます☆☆☆☆☆




t
t posted by (C)ame







そして2位は!



☆2位_『某庁舎』PKショットパース_タカヤマ担当

こちらは、近未来な表現が秀逸で、高山さんの丁寧でこだわって作成する姿勢も高評価でした!
こちらもプロポ当選されてました!おめでとうございます。パチパチパチッ



p
p posted by (C)ame










その他選定作品
☆『某複合施設』広場ショットパース_フジキ担当

夕景の色合いを評価
こちらもプロポ当選されてました!おめでとうございます。パチパチパチッ

6_hiroba_220905_yoru
6_hiroba_220905_yoru posted by (C)ame






その他選定作品
☆『某図書館』アクソメイラスト_タカヤマ担当

今までにないアングルで、点景の描き込みに評価

s
s posted by (C)ame



その他選定作品
☆『某図書館』CG合成イラスト_フジモト担当

CGとの合成作品で新しい試みと将来性のあるパースとして評価

j
j posted by (C)ame





聞いてたら嬉しくて泣きそうになっていました。
運使いすぎてないか心配、笑

わたくし(フジキ)は、特別枠に自分の絵を入れるという暴挙に出ました、苦笑
言い訳→同じ外観をプロポ時から検討案、基本設計案まで数多く描かせていただいたのが深い思い出で、、、


この機会で学ぶところもいっぱいありますが、
他のスタッフがどう感じながら観ているのかも聞けてとてもいい機会です。
今後も続けて行きたいな〜、1位取りたいな〜と思いながら
年間の総評時間が終わりました。
2023年はどんな作品が選ばれるのか、今から楽しみでなりません。


最後みんなで口を揃えて言ってたのは、
2022年は、本当に沢山の良いお仕事を頂いたね、と。
ご依頼くださったみなさん誠に有難うございます!
このように良い作品が描けたのもご依頼いただいたことと
設計の方々のお導きも多く感謝しかありません。
重ねて御礼申し上げます。



またスケジュールの都合、スタッフの人数的に
受けられなかったお仕事も多く、
協力出来なかった申し訳なさも本当にあります…
お問合せくださいました方々に深くお詫び申し上げます。


今後も受けた仕事は、全力で精一杯尽力してまいります。
2023年も一同どうぞよろしくお願い致します。



ピーアンドエル




筆 Fujiki








12:30 No.901 仕事 PERMALINK COM(0)

2022/10/14(金)




アナログな水彩仕事が皆無になり唯一残ったのが空の絵〜。

スタッフからのリクエストで、嬉々として描いています。
絵の具も筆も出番がなくなり、10年以上手描きはしていないので新鮮の気持ちで描けます。



20221012_082522
20221012_082522 posted by (C)ame



絵はスキャナーに取り込んで手描きタッチの背景と合成するのですが、
タッチや仕上げのバランスが難しい。

見た目でいい感じでも組み合わせてみるとイメージが合わなかったり、
あまり気に入っていない方がしっくりきたりします。
仕事柄見た目よりもデジタル化した時にウエイトを置くようになった頃から、
このままでは手描きはダメだなと思うようになりました。
使われなくては商業芸術は終わりです。
純粋芸術は仕事にはならないので目先の切り替えが必要ですね〜。




20221013_112635
20221013_112635 posted by (C)ame




20221013_112647
20221013_112647 posted by (C)ame





空を書くのは本当に楽しいです。
たまに見かけるいい空は楽しんで、仕事になりそうな空は記憶に残します。
描くときにはイメージだけで水彩の神様?に筆を任せます。
筆跡をいじると祟りがありますので(笑)程々で仕上げるようにしています。




20221013_112509
20221013_112509 posted by (C)ame




20221013_112427
20221013_112427 posted by (C)ame




先日も天王洲の画材店で山羊の平筆を衝動買いしてしまいました。
スタッフからのリクエストがある内は描き続けたいと思います。







fukazawa






13:35 No.895 仕事 PERMALINK COM(0)

こんにちは!オオイシです!!

なかなかに仕事が忙しかった8月も終わりつつあります。
今回は、現代のももちに編である『第5章』についてのコメントを書いていこうと思います!

ももちの今を、写真家の加藤さんにたくさん追いかけていただき、
掲載された素敵な写真たちが彩ります。

20220828-153525.png

表紙の全景イラストは、2020年現在の百道の風景を描いています。

gendai_0218_Y_aka2.jpg

金印を見ているおじいちゃんと孫

20220828-153348.jpg

ホークス戦の応援に向かう人々、試合の様子
そしてそばに新しくできた『BOSS E-ZO FUKUOKA』もあります。

20220828-153232.jpg

ここは吉本さんの劇場もあるので福岡を代表する博多華丸・大吉さんをイメージして入れてみました!

西新の屋台部隊もいますよ〜。

20220828-153338.jpg

そして、この章はあまりイラストはない予定だったのですが、急遽ご依頼いただいたのが
百道に点在する『橋』のイラストたちでした。
室見川、那珂川にかかる橋を全部で6箇所イラストで描きました。

20220828-153226.jpg

橋にもこだわりがあって、欄干、手摺桟、照明なども凝ってて全部のデザインがオリジナルです。

写真をじ〜〜と見ながら描き進めていましたが、どれも凝ってて、改めてすごいな〜と思いました。
皆さんも、機会がありましたら歩いて渡ってみて下さい〜。あ、こんなとこもデザインが!?と楽しくなりますよ〜。

そして、最初の百道イラストを描くきっかけになった『アートモニュメント』のイラスト。

20220828-153544.png

百道地区には、世界的に有名なアーティストのストリートファニチャーがたくさん点在しています。
以前、それらをイラストにしてマップにまぶして掲載する、という仕事をしました。

もちろんそのイラストたちも今回掲載。平面に載せて、場所もわかりやすいです。
本当に贅沢な街だな〜と思います。自転車で巡ってみるのが楽しいと思いますよ!

百道は映画などの映像作品の舞台としてもよく使われています。

20220828-153533.png


印象的なシーンを何点かイラストとして描いています。
写真よりも簡略化された表現で、なんとなく印象に残るページになればな〜と思っています。

全部で176Pに渡る一冊でしたが、本当に読みやすくて、
福岡育ちの私でも知らないことがたくさん知れたのでとてもいい勉強になりました。

機会がありましたら、ぜひお手にとっていただけるとありがたいです!
お読みいただきまして、ありがとうございました。



オオイシ

14:50 No.891 仕事 PERMALINK COM(0)
こんばんは!オオイシです。

お盆が過ぎて、この過酷な夏も少し秋に向かいつつあります。
夏野菜の実りはすっかり終わりを迎え、いつの間にかあんなに毎朝賑やかだったクマゼミの大合唱もなくなり…。
あと一週間で、小学校の夏休みも終わりです。やった〜〜!、、、おっと、心の声が漏れてしまいました笑

季節は進んでいますね。今年のお盆は外で過ごす時間が長くかなり暑かったので、今週になってだいぶ楽になりました。
本当は、お休みの日も家でゆっくり涼みながら過ごしたいところですが、
娘の小学校の宿題の毎日の『一行日記』に何も書くことがないのもかわいそうだな、との親心で、
なるべく週末はそれなりに遊びの予定を入れていたつもりなんですが
(市民プールや美術館、博物館、図書館や遊園地に行ったり、、、)
日記は全然進まず、ずっと『今日もいつも通りでした。』のコピペ文章が並ぶのを見て(学童がない日曜日まで!?)
あまりに腹が立ったので、遊びに行った日くらいは、きちんと描き直ししてもらおうと思い、一気に添削をしました。
下記の写真は、添削後なんとか書き直した日記。(もう少し字を丁寧に書いて欲しいな〜〜。)

IMG_2784.jpg

せっかく唯一のお休みに子供イベントをぶっ込んで頑張った親の想いを汲んで
そのくらいしてもらいたいものです。ぷんぷん!やってられんわ!って感じです〜。

世の中のお父さん、お母さん方、本当にご苦労様です。。。

さて、愚痴はこのくらいにして、本題に入ります〜。

前回の続きです。いよいよ『よかトピア〜アジア太平洋博覧会〜』の第4章突入です〜。
よかトピアの会期は半年ほどあり、夏休み中にも開催されてましたが、こんなに暑くはなかったですよね〜。多分。。。

1989年当時ですが、実は1970年の大阪万博が大成功を収めた後、80年代に入り、『地方博ブーム』というのが起こったそうです。

特に、1989年は市政施行100周年を迎える都市が全国で38都市もあり、
同時期に横浜や名古屋など、大都市も続々と博覧会を開催されたそうで
パビリオンなどの出展企業も重なってしまいます。

差別化を図るために、この『よかトピア』は『アジアとのであい』をキーワードに毎日のようにイベントを開催。
マンネリ化を防ぎ『イベント博』と呼ばれ、
毎日がまるで博多どんたくのように、市民参加型の催事がたくさん行われたそうです。

私も2回ほど行った記憶があります。市内の小中学生は、みんな学校行事として招待客参加しています。
でもこういった背景は何も知らずにいたので、今回この本を読んで『へ〜〜』と思った事がたくさんありました。

イベントとしてこういった博覧会の誘致にもいろんな方が携わっているもので
この博覧会を機に、福岡は日本でも有数のアジアに開かれた、アジアと関わりの強い都市へと成長していったようです。
いろんな国際交流振興イベントが始まり、いまだに続いています。

韓国までたったの2時間、しかも船で行ける事とか、空港まで市内中心部から地下鉄で10分で行ける、という
コンパクトでありながら機能的なこの住みやすさなど、福岡はアジアにも近く、位置的にかなり恵まれた都市ですね。

さて、この章の表紙のイラストですが、表紙に使われているメインイラストになります。
福岡の発展を担う転換期の一大イベント『よかトピア』の公式フォトブック(かなり見応えのある辞書のような分厚さ!?)を
貸していただき、まずはベースの鳥瞰イラストを作成。
その中の写真からピックアップしていただいた写真からどんどんイラストにしていく作業を進めます。

とにかくパビリオンの形は複雑で、床のパターンも細かく、結構な作業量でした〜。

やっと鳥瞰イラストが終盤を迎えた頃、追加で大物のイラスト作業が来ました!
『紙上よかとぴあ体験』(4ページ)です!
おお〜楽しそうだが〜。。。すごいボリュームです〜。

所長に、最初のラフ案を考えていただきました。わかりやすい!

image_1_220205.jpg

image_2_220205.jpg

これをベースに、ラフを描いていきました。
時間の経過がわかるように、アナログ時計を一コマごとにつけてみました。
ちょっとしたこだわりです(数字載せたらあまりわかりませんでしたが〜)

time_schedule_220219_1_2_gousei.jpg

1日の時間の流れがわかるように、最初の見開きはお昼、次の2ページは夕景に色変更した鳥瞰イラストをベースに敷いています。

time_schedule_220220_3_4_gousei.jpg

いろんなシチュエーションが入れられるように、4人家族にしました。楽しい1日の様子が
なんとなく感じていただけたらいいかな〜と思っています。

博物館に所蔵されているよかトピアグッズの写真たちも、キッチュなデザインのものが多く
その当時の雰囲気を感じさせてくれます。バブル時代の元気のよさ〜。

IMG_2862.jpg

実は、たて構成の鳥瞰マップを先に描いていたのですが、こちらは少しトリミングしての一部掲載となり
80年代を意識して描いていた人物などが少しボツになっていました。
時代性がかなり限定されるので掲載を見送られたんだと思いますが、
描いていた私はかなり楽しんで作業していたのでこちらに少し載せさせていただきます!

かの有名な香港の世界的スターが来場されたイベントがあったそうで。さすがアジア太平洋博覧会!!

20220821-224700.jpg

80年代後半のファッションと、流行りの音楽のイメージ。歌ってるのは、笑わない女の子デュオw。
なんか、わかる〜て感じ、思ってもらえると嬉しいです!

20220821-224648.jpg

当時のチケットを公式本から模写してみました。覚えてる方いらっしゃいますか?

20220821-224708.jpg

流行やファッションが入ってくると、途端に楽しくなりますね!!(私だけ!?)

おっと、長くなっちゃいましたので、今回はこの辺で。。。

次回は最終章の『現在のももち」を巡ります。いまだに新たな生まれ変わりを繰り返している百道の『今』です。


つづく
22:42 No.889 仕事 PERMALINK COM(0)