スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
福岡モーターショー、最終日に滑り込みで見て来ました。

今年は全会場有料で、各会場通し券というシステム。
国産車会場くらいは無料でも良いのではないかと思いましたが、
景気回復してないのかなァ?。

さて、会場に行くと見慣れたロゴに派手な演出の欧州車。
コンパニオンの廻りは、恒例のオヤジカメラマンが粘着?。
コンセプトカーは来てないものの、
日頃見れない車種と距離には感動もの。
カタログ位は貰わないとと、
セコい習性は押さえきれず、
たちまちビニール袋はパンパン。

DSC_0187
DSC_0187 posted by (C)kayo

今回は、車のフロントのみを撮影してみました。
年々似た様なフォルムが増え、
あまり代わりばえしないショットに、
嫌気がさしていましたので、今年から替えてみました。
で、どれがどれか分かりますでしょうか?。

DSC_0153
DSC_0153 posted by (C)kayo

DSC_0156
DSC_0156 posted by (C)kayo

DSC_0151
DSC_0151 posted by (C)kayo

DSC_0152
DSC_0152 posted by (C)kayo

DSC_0150
DSC_0150 posted by (C)kayo

今年は国産車が頑張っていて、
特にコンセプトカーが良かった!。

トヨタの3輪FV2、これは凄い近未来版。

DSC_0196
DSC_0196 posted by (C)kayo

DSC_0194
DSC_0194 posted by (C)kayo

同じくi-road、これは市販タイプかな。

DSC_0218
DSC_0218 posted by (C)kayo

DSC_0173
DSC_0173 posted by (C)kayo



DSC_0169
DSC_0169 posted by (C)kayo

市販タイプのコペンやビートもいいなァ~。

DSC_0170
DSC_0170 posted by (C)kayo


個人的には大きな車は興味が無いので、
小降りでピリリタイプを中心に廻ってみました。


会場には若い男性があまりいない?。
トヨタの社長が、
「今の若者、特に男性が車に興味が無い。」
と嘆いていたのも頷けますね。
オヤジは本当に車が好きですね。


こちらも?。

DSC_0167
DSC_0167 posted by (C)kayo

DSC_0172
DSC_0172 posted by (C)kayo

一通り廻ってみて、番外編。
自衛隊の装甲車。

DSC_0203
DSC_0203 posted by (C)kayo

DSC_0201
DSC_0201 posted by (C)kayo

無骨ですがやはり兵器。
この車サイズで車重5トン!。
普通乗用車の3倍の重さ。
ちなみにフレームは小松製作所、
と言う事はブルドーザーと同じ物?。
さすが兵器ですね。
隊員の方とマニアックな話しで、
しばし盛り上がりました。

DSC_0202
DSC_0202 posted by (C)kayo

日頃絵に描いた物ばかりで仕事をしていると、
こういったリジット感満載の物が、
イメージ出来なくなって行きます。
たまには見て触って乗って楽しむ事が、
大事ですね。
久々にリフレッシュ出来た一日でした。

fukazawa













スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください