スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

いざ!鏡開き!

2014/01/11(土)


こんにちは!
ブログ、初更新させていただきます!
アルバイト生の高山です!

4月からP&Lの新スタッフとして勤めさせていただきますので、皆様どうぞよろしくお願いします♪


さて、そんな記念すべき初更新は、本日行いました鏡開きについてです~(( 'ω' 三 'ω' ))


事務所では毎年(?)おしるこにしているとのことで、今回は私がおしるこを作りました!



さてさて、まずはお餅を取り出してみましょう。










………(; ・`ω・´)!?



なんか大きい気が………




どうやら少し小さめの鏡餅だったので、小餅が何個か入ってるタイプじゃなくて、全部一体化したタイプのものだったようです……。
なんとも扱いづらいですね………



さて、気を取り直して!


一体化版鏡餅は二つ開けて、それを藤城さんが上手に4等分にしてくれました!

アルミホイルに並べて……

グリルにIN!!!



お餅を焼いている間に、あずき缶をお鍋に開けて、お湯でのばします。



そうこうしている間に、餅がぷくーっと膨張中。


DSC_0092
DSC_0092 posted by (C)kayo


一旦取り出してひっくり返します。


すでに怪しいコゲが………
大丈夫なんだろうか…………



そしてもう一度焼きなおし。



DSC_0091
DSC_0091 posted by (C)kayo



結構作りながら不安だったんですが、写真の私は結構楽しそうですね(笑)



いやはや、ガスコンロを久しぶりに使ったので少々テンパりましたが、汁もなんとか完成!


お餅は……



…ものすごく焦げました……。°(°´ω`°)°。

と言うか、グリルの中で燃えていました………(笑)



こんな物を食べさせるわけには!!!と、焦げたところをなるべく削って汁に投入!


見た目は…まぁまぁ(´・ω・`)?
味がすごく不安……



そしてみんなでいよいよ実食のとき…!



DSC_0093
DSC_0093 posted by (C)kayo



なんと!

三人とも、美味しいって言って食べてくださいました!



よかった~!と一安心(っ´ω`c)



ちなみに私のおしるこは、ひときわコゲコゲのお餅が入っていたので少し苦かったですが、良く言えば香ばしくて美味しかったです(笑)


私、実は鏡開きをしたのは今回が初めてで、そんな行事がある事すら知りませんでした。

もうすぐでハタチなのに、なんて無知なの…(笑)


しかもおしるこを作るのも始めてだったのですが、こんなに簡単にできるなんて!!

簡単と言いつつ少々失敗してしまいましたが。(笑)


なんだかいい勉強になりました( *´ω`* )



来年の鏡開きは、もっと美味しいおしるこを作れるよう、リベンジですね!!

両親にでも作ってあげて、密かに練習しておこうと思います(笑)




さて、長々書かせていただきましたが、ここまで読んでくださってありがとうございました!

またひょっこり顔を出すと思いますので、その時は是非また読んでください♪



それでは、皆様が健康な一年を過ごせますよう、心からお祈り申し上げます。




高山 奈穂



15:48 No.659 未整理 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください