スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

インターンシップ2

2011/08/26(金)
本日高校生の企業研修、後半の部が終了します。


今回は、北九州のT 工業高校から女子1名を、
お預かりしました。

DSC_2160
DSC_2160 posted by (C)ame



遠距離なのと、親戚が古賀にいるという事で、
そちらの方から通うということになりました。

年々、生徒の能力が上がっていて、
毎回驚かされます。

始めた頃は、1週間で時間が足らず、
バタバタで仕上げていました。
それが年々、理解や作業が早くなりました。

個性も豊かで、今年は
自室にピアノとドラムキットを
置くと言う設定です。


実際にはあり得ないシュチエーションですが、
そこが又、高校生なるゆえんか、
夢があっていいですねぇ~。

本人が部活で、
ドラムとピアノをやっているらしいので、
各楽器のディテールは、
きっちりと描いていました。
ピアノも88鍵、
黒鍵もあります!。

shira-sen
shira-sen posted by (C)ame


さすがA型。
事務所には無い血液型です。
描く線もきれいだし、
「若いっていいなぁ~。」

昨日は、先生も見学に来られました。
作業がしっかり出来ていたので、
安心されたようです。

DSC_2157
DSC_2157 posted by (C)ame

先生と、最近の学校談義をして、
大変な苦労をされているのが分かりました。
我々の頃とは、隔世の感がありました。

又、今を生きる高校生の苦労も、
大変な様です。

我々企業人が、受け入れる体制、
もしくは補助等をしなければと、
切に感じた夏でありました。

DSC_2164 2
DSC_2164 2 posted by (C)ame


DSC_2167
DSC_2167 posted by (C)ame




フカザワ
18:23 No.458 仕事 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください