スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

研修生。

2010/08/02(月)

こんにちわ。ふじきです。ひさしぶりの登場です。
昨日から、8月はいりましたね。お盆休みまでそわそわした日々が続きますね。わたしだけかな・・・?w

P&Lでは、毎年この時期にインターンシップで、高校生が夏休みを利用して(エラい!)研修に来ます。今年は、3人の予定で、現在2名が研修に来ています。

高校2年生の女の子2人が今日から研修に来ているのですが、女子高生との会話は、楽しい楽しい~(笑)うん年前は、こうだったなーと。思ったりwお昼は、4人でグータン♬一人は、お菓子のパッケージ集めが好きで、一人はキャラ弁作りという面白い趣味をもった2人。

キャラ弁すごいかわいかったんですよ!!!!色づかいが上手くて、美味しそうでかわいい。お菓子のパッケージ集めが好きな子は、明日画像を見せてくれるらしいですw ウキウキ。

研修では、実践はむづかしいので、自分の部屋を一点透視図で、現状と理想の部屋を描くという作業などをやってもらいます。透視図の理解と社会勉強です。

むずかしいのは、やはり円形照明や、椅子、サッシ、植栽の描き方。そして寸法。こういうものって、頭の中では浮かぶけど、どう描いていいか分からない。いつも見ているようで、見ていないものなんですよね。

実際に計って描いて初めて分かります。

描いて「こうじゃない」「こんなじゃない」を繰り返し上達していきます。いくつもの失敗が経験になり、上達につながります。

女子高生たちとの研修は、金曜日まで続きます。ひとりでも多くの学生に、パースに興味をもってもらえるように、建築にたずさわる仕事に就いたときに活かせるように、がんばりますー。


fujiki
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください