スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

熊本パース展。

2009/12/03(木)
今日は、午後からJARA熊本パース展に行ってきました。(私がパース展をあまり見たことがなかったので、所長が連れてってくださいました。)

私は、熊本のパース展に行くのは、二回目になります(3年ほど前に一度)が、今回は以前より、パースのことを少し理解した上で、見学できたので、たくさんのことを学べました。

会場は、ピーエスという建築設備の会社(以前は銀行だったとこを改装)であっていて、三層の洋館のクラッシックな外観の中は、真っ白な大きな吹き抜け空間が広がっています。(妄想いや、創造してくださいね♪)
DSCF2850
DSCF2850 posted by (C)雨

DSCF2831
DSCF2831 posted by (C)雨


二階に事務所があり、展示は、一階であっていました。大きなfixのガラス窓からは、太陽の陽射しが白い壁にあたり、陰影をパキンッと創りだし、いい感じに会場を明るくしてくれています。このピーエスさんは、建築設備の会社(タオルをかけていたら乾く!あのおしゃれなヒーターを取扱うお店)なので、パース展の協賛になってました。


DSCF2844
DSCF2844 posted by (C)雨



パース展は、JARA会員の方々の作品、ASAIという海外の作品が約30点くらい展示。手描きが多く、大規模な物件のもの、緻密に描かれた作品、ミックス、CGなど、結構が見応えありました。



その緻密さに、雰囲気にほれ、何度もそのパースの前に足が行きました。最近ちょっとスランプ気味だったので、この感動は、刺激になりました。
クライアントも同じような感動を味わったのかな。と。
こういう刺激は、いいものですね。


そんな風に、たくさんたくさんいろんなことを思い、見れたパース展。

その後、熊本の同業者の方々と、町屋づくりの(地下は、お城の石積みのようなとこ)カフェ処で、ティータイム。


DSCF2857
DSCF2857 posted by (C)雨



途中、停電したりのハプニングに見舞われました(笑)昔の造りをそのまま残してるから仕方ないですw

同業者の方々とは、昔話したり(バブル期の話は、すごい!パースの仕事で、フェラーリ買った人いる!驚きっ!!そして面白い)、これからのことについて話したりしました。

今熊本からの帰りです。
ずっとこの文章を作っていたのでちょっと、酔ってきました(笑)
列車酔い。


明日からまた、パース頑張ります!!
所長、ありがとうございました!!

でわ。

fujiki
19:45 No.189 その他 PERMALINK COM(2)

明日は。

2009/12/02(水)

明日は、午後から熊本のパース展見学により事務所を空けます。

熊本パース展の様子は、後日UPします。

P&L一同





19:12 No.187 その他 PERMALINK COM(0)

フラミンゴ。

2009/11/18(水)
フラミンゴはなぜ片足立ちなのか。
(言葉がフラミンゴってフラメンコに似てますね)

今日、夜のテレビであってました。片足立ちなのは、水についてる足から体温が奪われるのを防ぐため、羽の部分で温めているのだとか。

びっくりw(°O°)w

やっぱり寒いんですね。。。自然界は過酷です。



ついでに、なぜフラミンゴ、ピンク色してるのか知ってましたか?わたし知らなくて、今日知ったのですが、赤い湖にいるからみたいです!(ざっくりですみません)
(他人談)赤い湖の色素がフラミンゴの体内に入って(赤い色素が入ったプランクトンやコケを食べて)ピンク色になるらしいです!

しばらく食べてないと白い体にもどるみたいです。
(生まれたての赤ちゃんミンゴは、グレー)

なので、動物園で買われているピンク色のフラミンゴは、色素をつけた餌を与えている可能性もあるとか。
へ~

ちょっと勉強になりました。

fujiki
01:16 No.169 その他 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。