スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
昨日は、仕事始め2日目にして

一回目の納期が来まして、ハードな日々が始まりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんなこんなで、アムステルダム2日目です。

前の日に、たっぷり寝たおかげもあって6時には起床!
今日の予定をチェックして、朝ご飯に向かいました。

1/6までは、まだクリスマス休暇中です。

IMG_0661
IMG_0661 posted by (C)kayo

ツアー会社の方のアドバイスで、朝食付きにしてたんですが、
付けてて良かったです~。

ビュッフェはこんな感じ♪やった~~~!

IMG_0291
IMG_0291 posted by (C)kayo

IMG_0659
IMG_0659 posted by (C)kayo

チーズやハムも結構いっぱい~。期待したよりおいしかったです。
いちばんはコーヒー。日本よりおいしいかも!
朝早くからお店を探すより、ホテルで食べた方がのんびりできていいです。

エレベーターもかわいい。カードでしか自分の階に行けません。

IMG_0663
IMG_0663 posted by (C)kayo

たっぷり食べて出発。9時なのにこの暗さ。

オランダの建物は、前に傾いてます。

IMG_0308
IMG_0308 posted by (C)kayo

引っ越しは窓からだそうで、
建物のいちばん上に、ひも引っ掛ける梁がついてます。 

IMG_0305
IMG_0305 posted by (C)kayo

IMG_0306
IMG_0306 posted by (C)kayo

まずは、朝なので、アルバートカウブという市場に向かいました。
アムスの公共交通は、トラムがメイン。
南北に何本も走るトラムに乗ります。

IMG_0526
IMG_0526 posted by (C)kayo

時間も5分おきくらいに来るので便利だし、町並みが見れて楽しいです♪

アムスの地図はこんな感じです。

Screen shot 2013-01-17 at 20.14.16
Screen shot 2013-01-17 at 20.14.16 posted by (C)kayo

ほとんどが埋め立て地なので、運河を中心に放射線状に広がっていて面白いです。

アルバートカウブ到着。

IMG_0337
IMG_0337 posted by (C)kayo

IMG_0352
IMG_0352 posted by (C)kayo

IMG_0339
IMG_0339 posted by (C)kayo

IMG_0340
IMG_0340 posted by (C)kayo

10時前だったんですが、まだ準備中でした。
準備を見ながら散歩です。
かわいいものばかり。

あ、たべちゃお~。

IMG_0366
IMG_0366 posted by (C)kayo

行きたかった『国立美術館』は、外構工事中。けどあいてました。よかった。

IMG_0401
IMG_0401 posted by (C)kayo

ファストパス的なもの買ってたんで、並ばず入れました。

有名な、レンブラントの『夜警』をみました。
(実はあまり興味がなかったりしますw)

IMG_0390
IMG_0390 posted by (C)kayo

今回の旅のテーマのひとつは『美術館巡り』
美術品ではなく、展示スペースやレイアウトなど、
建築的なものを見たいと思っています。

IMG_0407
IMG_0407 posted by (C)kayo

けど、面白い展示が一つ。

IMG_0387
IMG_0387 posted by (C)kayo

ムービー撮りました。面白いですね!



一分毎に書き直してます。これ、映像なんで中に人は入ってませんw

ゴッホ美術館が改装中で行けなかったので、その後は『市立美術館』。

IMG_0424
IMG_0424 posted by (C)kayo

IMG_0426
IMG_0426 posted by (C)kayo

ここはすごく並んでたので、ロビーとミュージアムショップでうろうろ。

IMG_0439
IMG_0439 posted by (C)kayo

古い建物と、手前の新しい建物が合体しています。

IMG_0429
IMG_0429 posted by (C)kayo

上野の『こども図書館』みたいでしょ?
レストランもひろ~い!すてき空間です。

IMG_0443
IMG_0443 posted by (C)kayo

どんどん次行きます。

次は、『ハイネケン・エクスペリエンス』

ここはハイネケンが運営する、アミューズメント。
ブルワリーを再現しています。実際の工場は別の場所です。

IMG_0462
IMG_0462 posted by (C)kayo

自分がビールになってみよう~というお部屋もありました。
最後にはビールが2杯、ただで飲めました~。

IMG_0476
IMG_0476 posted by (C)kayo

運河沿いの街並ををうろうろ~。

途中、ホットドッグやポテトを買い食い ♪ホットドッグは自分で好きに味付けできます!

IMG_0514
IMG_0514 posted by (C)kayo

これは、公衆トイレ。丸見えやん~。女の子は無理ですね。

IMG_0545
IMG_0545 posted by (C)kayo

スナックの自販機。お金を入れると、ふたが開きますw

IMG_0527
IMG_0527 posted by (C)kayo

今日のメイン。オランダのデザイン集団
『ドローグデザイン』のフラッグショップ。
『droog HOTEL』

IMG_0615
IMG_0615 posted by (C)kayo

IMG_0593
IMG_0593 posted by (C)kayo

もちろん日本にもショップありますよ~。この地図うれしい。

IMG_0600
IMG_0600 posted by (C)kayo


IMG_0598
IMG_0598 posted by (C)kayo

IMG_0613
IMG_0613 posted by (C)kayo

ショップ、ギャラリー、レストラン、洋服、化粧品、建築資材など。。。ビル全部がドローグ!
中庭もすてき~~。

IMG_0583
IMG_0583 posted by (C)kayo

これ、買っちゃいました。

IMG_0589
IMG_0589 posted by (C)kayo

EUだと16ユーロ。やすい!!
けど日本で使えないのでUSにしました。それでも23ユーロ。2,600円くらいでした。


スーパーにいってみました。チーズすご~。

IMG_0640
IMG_0640 posted by (C)kayo

かごもかわいい。

IMG_0644
IMG_0644 posted by (C)kayo

システムはIKEAっぽい。自分で入れる方式。

IMG_0646
IMG_0646 posted by (C)kayo

そろそろ、夜ごはんにしよっか~。でもそんなにお腹すいてないし。
タパスとワインくらいでいいかな~と、ホテル近所で見つけたお店。

IMG_1020
IMG_1020 posted by (C)kayo

タパス4.5ユーロ。とリーズナブルなんで行ってみました。
ウィンドウのタパスを3種ほど選んでみました。
小皿だったので、ちょうどいいかなとおもったら、ど~~ん。山盛り!!!

IMG_0657
IMG_0657 posted by (C)kayo

日本ではあり得ない一品の量ったら。。。

アンチョビは30匹以上はいってるやろ~~。そんなに食べれません~。
恐るべしオランダです。明日はもう少し考えようと思います。

コインがいっぱいそろい始めました。
2ユーロコインもあります。う~全部一緒に見える~。

IMG_0658
IMG_0658 posted by (C)kayo


おやすみなさい。ゲプ。




つづく。
20:31 No.600 旅行 PERMALINK COM(0)
みなさんこんばんは。

今日から私は仕事始めでした。
お昼から香椎宮にお参りに行き、やっと平常通りです。

事務所の皆様のご好意で、お正月休みと合わせてプラス一週間、
なんと2週間以上のお休みを頂きまして、
だんな様と10泊12日のヨーロッパ旅行に行ってきました!

ピーアンドエルのみなさま、本当にありがとうございました!

。。。思い返すと、大学3年のときに、初めて
自由参加の研修旅行でイタリアへ無理矢理行きました。

お金もないのに、しかも飛行機に乗るのすら初めてで。
両親に必死で頼み込み、借金までして行った海外。

それから、かれこれ16年!!!
働きだすと、ほんとに長期の旅行なんて行けないんだな~と改めて思いました。

なので、無理してでも、学生の時に行っておいて良かったな~と思います。
それで、何となく行きやすくなるというか、旅行が身近になった気が。
貴重な機会を頂きまして、本当にありがとうございました!!!

そんなこんなで、あっという間に12日が経って戻ってきました。

Facebookでも少し載せましたが
忘れないうちに、ブログにちょっとづつ書き溜めようと思います。

良かったら、のぞいてみてください!
今後、行かれる方に少しでも情報になれば。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まずは、わたくし、アナログなもんで、手帳に書き溜めよう!!と
始めましたが、3日目あたりからだんだん夜も疲れ果て、描けず。。。w

最初は元気なんで、飛行機で書いてました~。
腰と戦いつつ。。。

IMG_3231
IMG_3231 posted by (C)kayo

IMG_3233
IMG_3233 posted by (C)kayo

IMG_3234
IMG_3234 posted by (C)kayo

出発!!

1月2日 早朝 福岡ーー成田へ。

初成田を楽しむ時間もあまりなく
KLMオランダ航空の飛行機でアムステルダムへの11時間のフライト~。

IMG_0198
IMG_0198 posted by (C)kayo

IMG_0203
IMG_0203 posted by (C)kayo

混んでたため、隣にはハタチくらいのオランダ人(?)のかわいい女の子。

むさいおじさんじゃなくって良かった~と思いつつも
やっぱり、エコノミーの席だと気を使いますね~。しかも、ひじ掛けとられたしw
リンゴとオレンジを丸のまま食べてましたw

あまり眠れないまま、アムスへ着いたのは1月2日の15時半。
時差のおかげで得しました ♪

IMG_0217
IMG_0217 posted by (C)kayo

お迎えにきてくれたのは、現地コーディネーターDOROTAさん。
日本語ぺらぺらのアムスの女性!
ホテルへの道中、言われたのは
『スリとひったくり、暴走する自転車に気をつけて!!!』でした。

自動車道と歩道の間には自転車専用道路。

IMG_0229
IMG_0229 posted by (C)kayo

運転手さんが携帯片手に車をぶっ飛ばす方が怖かったですがw

スパイ通りに面したNHシティセンターホテル。

IMG_0226
IMG_0226 posted by (C)kayo

IMG_0298
IMG_0298 posted by (C)kayo

なかはこんな感じ。

IMG_0650
IMG_0650 posted by (C)kayo

ミニマムですがWi-Fi無料なのがありがたかったです!

この通りはレストラン街で、たくさんのお店がにぎわいます。

IMG_0287
IMG_0287 posted by (C)kayo

ヨーロッパはまだまだクリスマス休暇中。

IMG_0242
IMG_0242 posted by (C)kayo

IMG_0251
IMG_0251 posted by (C)kayo

中央駅までも15~20分くらい!!とっても利便よしでした♪
まずは夕方から、ちょっと駅まで散歩。
そしてあの有名な『飾り窓地区』に行ってみました!!

IMG_0258
IMG_0258 posted by (C)kayo

IMG_0266
IMG_0266 posted by (C)kayo

売春を政府も認めるオランダの観光名所として有名なので、人がたくさん~~!

IMG_0262
IMG_0262 posted by (C)kayo

IMG_0273
IMG_0273 posted by (C)kayo

グラマーな女性が~~~きゃ~~。ドキドキしました!!
しかも、街の中もマリファナ?
なんかタバコとは明らかに違うニオイが~。

IMG_0285
IMG_0285 posted by (C)kayo

ちょっとドキドキした夜でした。
しかも、あんま寝らずにうろうろしたせいで疲れ果て、
その日は夕飯も食べず早めに就寝~。

ではまた明日。。。
いろいろなとこに行きますよ~!!お楽しみにです!

オオイシ

00:25 No.599 旅行 PERMALINK COM(0)

新年の話

2013/01/14(月)
新年も明けてもう半月になりますね~!

早い!

お正月のお話を少し。

田川市のおうとう桜街道という道の駅に行ってまいりました~。

なんとそこには世界一大きな門松がど~ん!
1
1 posted by (C)SAD


親戚の子供たちがスカイツリーと言ってまして、まあ見えなくもないです(笑)

ここに願いごとの紙をさしてお願いするんだそうです。

毎年作るのに大変そう!

ここには1億円かけて作ったトイレが有名で、絵画がたくさん飾っていました。

トイレの室温も暖かくて、外には滝も流れてましたよ。


写真はこの間、友人と初めていったキルフェボンのタルトです!

2
2 posted by (C)SAD

人が多くて15分待ちでした。

東京の青山に本店があるそうで、天神にもあるのを最近知ったので早速

行きました。甘酸っぱくてとってもおいしかったです!

同じく天神にあるアンティークというパン屋さんの2階にカフェがあって

生ドーナツセットを頼みました。
3
3 posted by (C)SAD
内装が不思議の国のアリスをモチーフにしているような

非常にかわいらしい室内でした。

最後に、最近100円で購入したミニニンジン栽培セットです。
4
4 posted by (C)SAD

うまくいけば、春には収穫できるでしょうか?

部屋の中で育ててみます。うまく育つといいのですが。

今年の目標は、やると決めたら即実行!でなるべく後回しにしないよう

心がけたいと思います。今年もよろしくお願いします。

sadanaga

16:57 No.598 未整理 PERMALINK COM(0)
あけましておめでとうございます。

昨年は、新しい出会いがあったり、いろいろまわりの環境が変わりとまどったり、自分のやな部分を知ったり、気づきの多い考えさせられた1年になりました。

今年は、信頼をキーワードに去年の反省を活かしつつ行動しようと目標に決めました。

出だしまじめに・笑


昨年の、隈研吾さんの講義の際、海外でお仕事するときにもっとも大切なことは、という質問に、

「信頼です。」と言ってたことがなるほど~と感心しずっと心に残っていました。

わたしの目標とする信頼の内容は、相手とのコミュニケーションをまめにしたり、

時間厳守に有言実行だったり。

信頼って、考えると基本なんですね・笑


しかし基本的なことが、去年出来なかったので(汗) 今年やります。

しゃんと?ちゃんと? もうここで・笑





(今、調べてみましたところ、しゃんともちゃんとも同じ意味みたいです。よかった~ふぅ)




わたしの場合なにより信頼と同時に知識も・笑

最近、知った2つのことば。意味が分からなくて、気になってwikiってみたのでご紹介。


理義字について。りぎじは、同じ漢字を2つ、ないし、3つ組み合わせて構成される漢字のことで、

簡単なものに森や品など。。。


はずかしながらなんですがw これが最近、知った2つのことば。



1.かしましい 姦しい


漢字で、女を3つ。


意味は、漢字を見たらなんとなく予想がつきますね。



やかましい


です・笑  正しい。否定しません。



作った人すご~




同じ漢字3つのことば。

続きまして、



2.とどろき 轟

車が3つ。


意味は、大きな音、大きな音が響く、ゴーゴーと鳴る


むかしの車、うるさかったのね~




あとこれまた気になったのが、お金の単位。ラジオで位を数えるCMがあって、

一なゆた、十なゆた  って言ってて。ものすごく気になって、即調べてみました。




京の次から

兆(ちょう)
京(けい)
垓(がい)
杼(じょ)
穣(じょう)
溝(こう)
澗(かん)
正(せい)
載(さい)
極(ごく)
恒河沙(こうがしゃ)
阿僧祇(あそうぎ)
那由他(なゆた)
不可思議(ふかしぎ)
無量大数(むりょうたいすう)


すごい~。



忘れないよう、覚えとくことも今後の課題です。

と目標いっぱいの2013年もどうぞ宜しくお願いします。

IMG_1173
IMG_1173 posted by (C)ame



fujiki
20:08 No.597 その他 PERMALINK COM(2)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。